労基署が勧告したのに残業代を払わない

ある病院で1000人以上の医師、看護師などの

職員さんに対して

未払の残業代が10億円以上あることが発覚。

労働基準監督署から是正勧告があったのに

一部しか支払いに応じられないと回答している

という驚きのニュースがありました。

労働基準監督署がこれからどうするのか

気になります。

それにしても人手不足と言いながら

まったく人が大事にされない日本の職場。

これからどうなるでしょうね?

PR

PR

●合理化して生産性が上がっても

人手不足だし、日本企業は生産性が低いから

さらなる努力が必要だ。

ということで、

あらゆる職場で様々な改善が

行われていますね。

DXとかね。

その結果どうなったか?

会社は儲かるようになったけど

働く人のほとんどは

仕事が楽になったりしていません。

むしろ、

合理化して生産性が上がるほど

仕事が大変になっていませんか?

今まで三人いなければできなかった仕事が

合理化によって一人で可能になった。

すると、会社の利益が伸びて

黒字なのに二人がリストラされた。

そんなことが起きています。

頑張って働いても勤め人である限り

そういうものかもしれません。

なんと過酷な現実か!

と嘆いている余裕はありません。

さらに今の日本の現実は酷いです。

PR

PR

●税弱という言葉の流行

働く環境は厳しいのに

日本は税と社会保障費の負担も

過酷です。

国民負担率が45%とからしいですよね?

勤め人に限ると

50%超えるんじゃないでしょうか?

そんな現実を見て

勤め人を「税弱」と呼ぶ人たちが出てきました。

税金をたくさん取られる

税金弱者という意味だそうです

稼ぎは少ないのに税金はたくさん取られるのが

日本の勤め人だと言われるようになりました。

PR

PR

●自分の事業を持つこと

最近の副業や起業のブームも

そうしたことの影響が少なくない

のでしょうね。

「売上なんか月に20万もないけど、

 生活は楽になったよ。」

という新規創業者もいます。

時間や働き方、そして税金を考えると

小さい商売でも幸せな生活ができるのかも

しれません。

商売をはじめる。

起業する。

などというと

すぐ会社を辞めてと考える人が

いまだにいますが、

今の勤務先が

副業を認めているなら、

辞めずに副業として

始めてしまえばいいのです。

会社を作る必要もありません。

個人事業主として始めればいいのです。

自分の事業を持つと

例え大きく儲からなくとも

税金上のメリットが出てくる場合が

ありますし、

個人で生きる力がつきますよ。

もちろん、最初から

会社を作るのもありです。

それだけが、「税弱」から

逃れる方法かもしれません。

PR

PR

PR